響の風土改革 - 響 社会保険労務士法人(大阪・神戸の社労士事務所)就業規則、人事制度、労務管理を通じて「小さな会社」の組織づくり、人材育成、風土改革をサポートします!

「響  社会保険労務士法人」の風土改革

企業風土が良くないと、人は枯れ、組織は根腐れしてしまいます!

トラブルを最小限に抑える就業規則。
適正な基準を導入した人事評価制度。
会社の規模にあった賃金制度。

もちろん、いずれも大切なものだと思います。
ただ、これらの就業規則や制度を導入しさえすれば
会社は良くなるでしょうか?


答えはNOです。

 

立派な制度があるのに、従業員のモチベーションは

低く、会社は停滞気味、労使トラブルも頻発。
実際にそんな会社は存在します。

ここで気付かなければならないこと。

 

それは・・・
就業規則や制度そのものが勝手に働いて
会社を変えることはないということ。

風土が変われば社員と組織が変わる。
そして社員と組織が会社を変える。


このプロセスを無視してはいけません。

先ほどの例とは逆に、制度などのシステム面は

お世辞にもしっかりしているとは言えないけれど、

社員はイキイキ働いて会社も伸びている。
労使の関係も良好。そんな会社もあります。

 

そんな会社を見てて感じるのは

「企業風土が良い」ということ。

 

「3S(整理・整頓・清掃)が徹底されている」

「OJTがうまく機能している」

「的確な報連相ができている」

「毎朝笑顔で挨拶できている」

「朝礼が効果的に活用できている」 など・・・


御社の企業風土の改革において必要なことは

なんでしょうか?

 

響はその答え探しのお手伝いを

 させていただきます!


風土改革についてのご相談・ご質問は

こちらまで!

電話番号:06-6949-9206

お問い合わせフォーム

 

トップに戻る パソコン版で表示