小さな会社では給与計算の仕事を一人の担当者に任せている ケースが多いようです。
給与計算は法改正による社会保険料変更や社員の入社・退社、定期昇給、扶養家族の変更など、その都度対応していかなければならないことが多く、非常に複雑で大変な業務です。
もし担当者が急に辞めてしまったら・・・
病気で長期入院を余儀なくされてしまったら・・・
会社はたちまち困ってしまいます。
そう考えると小さな会社において給与計算はアウトソーシングにしたほうが、リスク対策の面でも、コスト削減の面でもメリットがあると思われます。
ただ・・・
「給与計算は税理士さんに頼むことはあっても
社労士さんに頼む必要はないんじゃない?」
そう考える方もいらっしゃるかと思います。
実は会社の給与体系や人事評価制度、社員の勤退、社会保険料の支払い金額など、給与を計算するうえで必要な情報は 労務管理に直結するものがほとんど!
人と組織の改善を図る社会保険労務士はそれらを把握することでさらに効率的な経営改善策をお示しすることができるのです。
「給与体系と人事評価との整合性は?」
「未払い賃金は発生していないか?」
「社員の働きぶりはどうなのか?」
「社会保険料は適正なのか?」
経営改善につながる響の給与計算を
お勧めいたします。